![]() |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こんばんわ。
今日の仕事がある意味地獄だったクマ―――・・・・っす_l ̄l○ もうね、眠くて眠くて。(寝てたし←←← 何でそうなったのか、その辺を3回に分けて書いて行こうと思う。はい。 そんな今日は連休0日目から2日目の日の出まで。 連休0日目、つまりは10/7夜。 仕事を終わらせて申し訳程度の仮眠を取って最終チェックして大須に向けて出発。 ・・・なんだけど、その前に某所へ向かって何だかんだで連休中色々とお世話になる事になる、まーごんサマをピックアップ。 実は、今回は単機出撃ではないのだ! でもってこの時点で、ある意味「ルキアonルキア」である← よく解らん?つまりはそう言う事だ(? んで、夜通し東名道を西へと走る。 途中、色々とアシストを貰ったり日本平PA入って駐車スペース探してるうちに気が付いたら本線に出るというドライブスルーペナルティとかやらかしたりしたのはご愛嬌← 8日・朝 ![]() 1ヶ月ぶりのLLささしまで待機しつつ最終調整。 調整のクセに2問も未見問引くとか…流石質より量を重視する4択、パねぇw AM10:00 ![]() アーバンスクエア大須へ移動、エントリーを済ませて待機。 ちなみに、今回<黄>のエントリー数は102名、四択は10人。 タイピング15人、文パネ12人に続く激戦区と化した。 過去の名匠戦を見る限りだともっと少ないような感じなのにね~。 ルールとしては、エントリーが5人以上の場合は予選スコアアタックを行い上位4名にしてから形式代表戦を行う。 つまりはある意味引きも重要である。 そんな形式代表予選、 ![]() 1発目からサークル対戦での勝率が結構低い方×2と当たるとか…相変わらずの俺クオリティであるw しかし予選は兎に角高得点を目指す事が重要な訳なので即答シフトから1テンポ遅らせるシフトに変える。 解ってるんです。即答するから自爆るので。 自爆覚悟の即答は次にやれば良いのだ! で、結果なんだが、 シフトは的中した、が、 ![]() 俺的未見が2問出たorz この2問は完っっっ璧にノーマークだった。 結果見て「あぁ・・・やっぱ深いわ。メっチャ深いわ。」ってつぶやいたのは覚えてる。 何年もやってるのに普通にニュース問じゃない、見た事のないが簡単に出るし…やっぱ深い。 ![]() 落としたのが予想通り文学系だったのは俺らしいというか…完全に弱点だよな~。 て事で、2問も落としたら予選通過するわけも無く、次点の5位で終了。 まぁ正直悔いは残ったけど正直なところ、丁度良い残り具合だったりする。 課題も見えたしね。とりあえずミスサス系やっとけと。 ちなみに、代表戦を制したのはエミリーさんでした。 確か397点台で2位と0.15点差だったような。 …来年はもっと腕を磨いて此処に出たいね。うん。 余談だが、他の形式代表戦もトンデモナイレベルだったのは言うまでもないが、特にスロット。 名匠戦のレギュレーションでは、同点だった場合、フレッシュ差が適用されると言う。 しかし、 400点満点の場合は達成した全員が形式代表となる。 と言うルールがある。 て事で、今回はスロットから2名形式代表が選出された。 ・・・言いたい事は解るな。 ところで、先日からツイッター上で沢山のリプライを頂いたクマ一頭。 もうね・・・プレッシャーもかかったけどスゲェ嬉しかったですぜ。 まったく、クマはマジで色々と弱いんだからさ~(以下省略 そう思うと期待に答えられなかったのはツライところっす。申し訳なかったです_l ̄l○ 名匠戦終了後は打ち上げに参加。 いろいろと話を聞けたのは嬉しかったね。 特にイベントの運営に関しての話は結構興味を持った。そろそろ世代交代って話が出るくらいこの世界も長くなったんだね。 22時。 宴は続くものの明日もあるので、まーごんサマと現地で知り合ったエンドリア様と宴から離脱、家の近所まで送る。 ホントお世話になりましたありがとうございました。 ちなみに、まーごんサマは翌日愛知で用事があると言うことでココで別れる。 て事で帰りは単騎である。 23時、 名古屋出発、一路お台場へと向かう。 予定としては4時頃に着く計画である 計画・・・で、ある・・・・眠い。 9日・AM2:30 愛鷹PAで力尽きたクマ一頭がそこに居たwww つづく! スポンサーサイト
|
テーマ:クイズマジックアカデミー - ジャンル:ゲーム
|
![]() |
![]() |
|
| ホーム |
|